クリニックについて|瀬戸市の新瀬戸歯科医院クリニックについて|瀬戸市の新瀬戸歯科医院

[診療時間]9:30 - 13:00/14:30 - 19:00
[休診日]木曜・日曜・祝日

愛知県瀬戸市共栄通2-62

医院紹介 CLINIC

診療理念

POLICY

私達は、様々な選択肢を
丁寧にご説明し、
患者さんのニーズに合わせた
診療を行います。

ABOUT CLINIC

患者さん目線での診療

「治療内容がよく分からないまま治療が始まった」、「説明が難しく、何度か質問すると嫌な顔をされる」、「いきなり歯を削られた」、「望んでいない治療方法になってしまった」など、今までにこのような思いをされた方もいらっしゃると思います。長期間にわたり、お口の健康を維持するためには、患者さんとの信頼関係はとても大切だと感じています。
当院では、専門用語は使わず、分かりやすい説明を行い、必ずご納得いただいた上で治療を開始します。

患者さんにとっての負担やストレスの
軽減を
こころがけています

わかりやすい説明

丁寧な治療

安心の環境

治療での痛みが苦手な方もご安心ください

痛みを軽減する取り組み

幅広い診療が可能

歯の痛みや歯肉の出血・腫れなどの一般的な症状の他にも、顎や舌、口腔粘膜など様々な口腔内のトラブルに対応しています。丁寧な診査・診断を行い、患者さんお一人おひとりの口腔内の状態に合わせて様々な選択肢をご用意いたします。当院では、患者さんのニーズに合わせた診療が可能ですので、お口や歯のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

院内感染対策の徹底

当院では、院内感染防止のため、治療で使用した器具の滅菌を徹底しています。また、紙コップやエプロンなどは使い捨てのものを使用し、患者さんごとに交換しています。
皆さんが安心して治療を受けていただける環境を整えていますので、お気軽にご相談ください。

患者さんごとに交換

滅菌パックの使用・保管

使い捨て製品の使用

超音波洗浄機・滅菌器

新型コロナウイルス
感染症対策について

当院では、新型コロナウイルスの感染対策として、
体温の測定など様々な取り組みを行っています。

歯科外来診療感染対策加算1・歯科外来診療医療安全対策加算1の
施設基準を満たした医院として届出済みです

当院は、緊急事態にも対応できるようAEDを常備し、他の医療機関との連携体制を整えています。
その他にも様々な施設基準や条件を満たし、厚生労働省へ届出済みの歯科医院です。

初めての方へ

ご予約について

スムーズな診療のためにも、予約時間の厳守をお願いいたします。また当院では、できる限り患者さんをお待たせしないよう、予め器具を用意したり、準備を行っております。
予約時間に間に合わない場合や、予約を変更される際は、1~2日前までにご連絡をお願いいたします。

初診時について

初めて当院を受診される場合、問診票の記入や、初診カウンセリングを実施させていただいております。お時間に余裕をもってご来院ください。

診療の流れ

01
お問い合わせ・ご予約
02
問診票の記入
03
カウンセリング
04
各種検査
05
治療開始
06
説明

院内のご紹介

設備紹介

歯科用CT

高圧蒸気滅菌器

超音波洗浄機

口腔外バキューム

殺菌キャビネット

根管治療用電動拡大装置

拡大鏡

AED

患者さんへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

明細書発行体制等加算

当院は、明細書を患者さんに無償で交付しております。

一般名処方加算

当院は、薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合に、一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明しております。

医療DX推進体制整備加算

当院は、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。